日々の徒然なることを綴ります。

   
2017年08月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
東金店 内原
O様を発見! (05/13)
軽忍
O様を発見! (05/06)
東金店 内原
☆納車 ESTRELLA (01/29)
ジャングルポケット
走行会in袖ヶ浦 (03/23)
岩佐
ラーメンツーリング (03/12)
秋山
こんばんは! (01/31)
たいさ
こんばんは! (01/30)
O
走ってる?? (12/11)
月別アーカイブ

CRF250L/CRF250M 2015年02月13日(金)

こんばんは東金店秋山です!

なんだか最近暖かくなってきましたね

早速花粉が舞ってますね、、コワイコワイ

さて、今日はタイトルのとおりCRF250L/Mについてです!


↑エクストリームレッド↑


↑ブラック↑


↑CRF250M ブラック↑


Mのブラックのカラーリング最高ですね

さらにこんなものも


PIAA フォグランプでございますかっこいい

このような感じになってしまいます涎ものです

以上CRF250L/Mの紹介でした

夜はとても冷え込みますので皆様お体には気をつけてください
それではおいとまさせていただきますでは!


 
3月のツーリングは… 2015年02月12日(木)
みなさんこんばんは。東金店の向山です。

大変長らくお待たせいたしましたが、

ようやくツーリング先が決定しましたので

発表いたします!

3月8日(日)

目的地は新横浜ラーメン博物館



〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
TEL:045(471)0503(代表)

ビルの中に有名なラーメン屋さんが9店!
1.山形赤湯 龍上海本店
2.NARUMI-IPPUDO
3.元祖 名島亭
4.無垢-muku-ツヴァイテ
5.気仙沼 かもめ食堂
6.熊本 こむらさき
7.札幌 すみれ
8.支那そばや
9.東京 二代目げんこつ屋

その他、お土産屋さんに喫茶店など、

ノスタルジックな雰囲気の中に立ち並ぶ店舗で

ラーメンを満喫しましょう!

詳細日程は後日ツーリングページにて!


 
プライダース走行会。 2015年02月11日(水)
こんばんは。

東金の石井です。

本日は、たくさんのお客様にご来店いただきありがとう御座いました

ご対応が重なりお待たせしてしまった方は申し訳ありませんでした

なんだか日中は暖かかった気がします

もう少しでバイクで走ると気持ちいい季節になりますね

そこで今年一発目の走行会プライダースライディングフェスタin袖ヶ浦

近場なので行くしかない時間もゆっくりタイムですよ〜

他県からもアクセスしやすいサーキットなので直にいっぱいになってしまいます!

早めにお申し込みしてください

その前にコチラも宜しくお願いします

好評のこちらの企画も来週の東金店のみとなりました

試乗しなくてもいいです!!触るだけでもO・Kです

ぜひ人気のNinja250・YZF-R25を見に来てください

お待ちしています

それではこの辺で


 
特別仕様車が・・・ 2015年02月09日(月)
おはようございます!東金店より内原です。

早速ですが、今日のお知らせです。


MDでも人気の

カワサキ ZRX1200DAEG

正規取扱店特別仕様車

が・・・

本日、入荷しました!

台数限定の為、MDにも入荷台数が限られている

プレミアムな一台です!

ご検討中の方は、是非、実車をご確認のうえ

お早目のご検討をお願い致します。

今週も皆様のご来店をお待ちしております!!

それではまた!

See−Ya!



 
自分好みの・・・ 2015年02月07日(土)
こんばんは。

茂原店の飯塚です。

本日は、午後から曇りぎみの天候となりましたが、

比較的、暖かい一日となりバイクを乗るには最適な一日でしたね。

さて、春に向けて自分好みのバイクを楽しく選んで頂ける様に、

新たにレンタル・試乗車を準備しておりますので、ご報告いたします。

スズキ バンデット1250 ABS

準備完了です。


スズキ GSR750

只今、準備中です


250CCクラスのバイクを検討中の方も・・!!



明日は、天気が崩れてしまいそうなんですが、

快復する事を祈って・・・



人気モデルを揃えて、

皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

















 
車両入荷!! 2015年02月06日(金)
こんにちは!
今日は天気よくすごし易い日ですね!


早速ですが、先日ご紹介がありました、

ヤマハ MT-09 TRACER


茂原店入荷しました!!

早くも茂原店にて現車展示中!!
ご検討中の方は茂原店にてご来店を待ちしております。




そして明日は!


 
春? 2015年02月04日(水)
 みなさんこんにちは茂原店の岩佐です

 本日2月4日は「立春」でしたね。立春は二十四節気の一つで

 春の気配が感じられ、春の始まりを意味する日だそうですが・・・

 寒くて春の気配は感じられません

 しかも明日の天気は雪の予報も出ていますね

 通勤や、普段の足でバイクにお乗りの皆様は気をつけて下さい。

 そして、無理はしないで下さい。お願いいたします

 

 

 


 
人気モデルを・・一気乗り・・ 2015年02月02日(月)
こんばんは。

茂原店の飯塚です。

今日も寒かったですね!!

でも、着々と春に向かっているのは確かです。

皆さん、元気に行きましょう!!

勿論、MDも元気に頑張っていきますよ!!

早速ですが、週末に・・・注目の250CCクラス試乗対決を予約受付中です!!



開催日:2月7日(土) 2月8日(日)開催場所(茂原店)

    :2月21(土)  2月22日(日)開催場所(東金店)

(※予約優先になり15時30分までの受付になります。)

YZF-R25・GSR250・CB250F・Ninja250・・・・など

今、熱い250CCクラスを乗り比べ対決してみませんか?

一気乗り!!

より、自分好みの1台を見つける事ができるかもしれませんよ!!

是非、詳しくはMD各店へお問い合わせ下さいね!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ビックバイクを検討中の方も・・

・・最新入荷情報!!

当選中古車として

カワサキ Z1000SX ABS 2012年モデル 

車両販売価格:\896,400ー



特選新車として

スズキ Bandit1250 ABS 2011モデル 生産終了モデル 

車両販売価格:\874,800ー



(2台とも現時点では、茂原店に展示中)

どちらも1台限りの車両になりますので、

気になった方はお早めにご相談下さいね!!

それでは・・・また会いましょう。




 
今日は50cc 2015年02月01日(日)
みなさんこんばんは。東金店の向山です。

今回は珍しく50ccスクーターの紹介です。


HONDA TACT



16年ぶりに名前が復活しました!

印象に残っているのが、前に販売していたモデルで

スタンドアップタクトというのがあったんですが、

スイッチを押すと自動でセンタースタンドをかけてくれるというモノでした。

ホンダが狙ったのはスクーターが重くてスタンドがかけられない!

って言う、か弱い女性のためだそうで…

話がそれましたが、今回のタクトは幅広い年齢層や体格の人に

使ってもらえるよう、軽量化や取り回しのよさを追求したそうです。

ちなみにホンダは超強気で年間4万5千台を見込んでいます。



特徴を説明します。

1.燃費がいい

2.アイドリングストップ機能もある

3.バッテリーがあがってもキックでかけられる

4.タクトベーシックは足つきがいいそのかわり収納が1L少ない

5.前後連動コンビブレーキ搭載

6.メーターに時計付きました
↑これは地味にいい!

そして、
今回、原付スクーター市場の再活性化を目指すにあたり、

原点に立ち返りタクトのネーミングを復活させました。

とのホンダのコメントから意気込みが伝わってきますね。

もうすぐ入荷しますのでお楽しみに!



 
こんばんは! 2015年01月30日(金)
・・・寒いですね。
地域によっては雪だったようで、
東金は終日雨でした

先日国内発売決定と発表のあったモデルについて!

KASAKI NINJA250SL!!




グリーンとレッドの二種類になります!そして単眼かっこいい!!

NINJA250SL公式ホームページ
↑↑詳細スペック等は公式ホームページで!!



**********************
【連載〜最終回〜】入荷が楽しみ!ZRX1200DAEG
正規取扱店特別仕様車のスペシャルなところ

Dリンクル塗装のエンジンヘッドカバー!

ホイール、キャリパーにゴールド塗装!

エンジンのスピンマーク、にクラッチカバーロゴ
グラフィックデカールに
オーバーコートクリア塗装を施す等
細部まで拘られた造り!

正規販売店台数限定の特別仕様車です。
このプレミアムな一台を・・・
☆ メーカー希望小売価格 1,317,600円 ☆

お見逃しの無いようご検討ください!

        〜 完 〜
**********************


 

プロフィール


リンク集


Goo-net Blog
GooWORLD Blog
GooBike Blog
GooBike Parts